2013年11月29日金曜日

中国空軍けん制「パトロール常態化」防空識別圏

皆さんこんいちは!

さて、中国空軍報道官は28日夜、中国が沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海に

設定した防空識別圏に同日、「スホイ30」「J(殲)11」などの主力戦闘機を出動

させ、「常態化した」パトロールを行っていると発表した。

 日米などが中国側による識別圏設定を受け入れず、中国が求める事前通報

なしに米軍機や自衛隊機が同圏内を飛行したことをけん制する狙いとみられる。

 発表によると、早期警戒機「空警―2000」も出動したという。同報道官は

「中国空軍は高度な警戒態勢を維持しており、脅威(の程度)に基づいて相応の

措置を取り、防空上の安全を断固として守る」としている。





2013年11月28日木曜日

難病の現実 注射1本130万円…小さな体に重すぎる負担

患者数が極度に少なく、これまで支援の手が届かなかった難病患者を救おうと、厚労省は27年1月の導入に向け、新制度の法制化を急いでいる。難病患者の現実を追った。

 朝起きるとまず最初にすることは、まだ3歳にもならないわが子に注射を打つことだった。夫婦で手足を押さえつけて皮下注射をする。薬はドロリと粘りがあり、激痛が走る。

 免疫を抑える効果がある関節リウマチ薬「アナキンラ」。国の承認がなく、個人輸入すれば月10万~20万円もする希少薬だ。横浜市の小学3年、戸根川貴理(きり)ちゃん(8)は小さい頃から、この薬がなければ自分の力で立つことすらできなかった。

 母の理登(りと)さん(41)はいう。「薬が手に入らなくなったら、効かなくなったらどうしようといつも不安だった。この子の痛みをどうやって消せばいいのだろう」と。

 貴理ちゃんが抱えるのは「クリオピリン周期熱症候群(CAPS)」。乳幼児期に発症し、激しい高熱や炎症を繰り返す。患者は全国でも50人ほど。本来ならウイルスや細菌に対抗すべき免疫が過剰に働いて自分を攻撃し、弱視や難聴、歩行困難に陥る。

 ◆効果てきめん

 貴理ちゃんはこれを1歳になってまもなく発症した。母乳すら飲めず、鼻からチューブを入れて栄養をとった。「この子はこのまま消えちゃうんじゃないか」。入院先の病室でわが子を抱え、涙が止まらなくなったこともあるという。

 治療法はおろか、病名も分からないまま病院を転々とし、2歳になったころ、炎症でひざが腫れ上がる特有の症状が出てCAPSと分かり、アナキンラの存在を知った。本来は関節リウマチの薬で国内では未承認だったが、症状を抑える効果があると聞き、医師を通じて海外から取り寄せた。

 効果はてきめんだった。投薬から3日後。面会に行くと、それまでぐったりしたまま動けなかった貴理ちゃんが、ベッドの柵につかまり立ちしていた。

 「医師も看護師も、病院中が『立った』と大騒ぎになった」。2歳8カ月。貴理ちゃんが生まれて初めて立った瞬間だった。

 ◆治療を断念も

 「症状を抑える薬があるのに、お金の問題であきらめてしまう。これほど残酷なことはない」と理登さんは訴える。平成23年には別の治療薬「イラリス」が国内で承認を受けた。1日1回の投与が必要だったアナキンラに対し、イラリスはおおむね1カ月に1回で済む。ただ、患者が少なく薬の希少性が高いため、1回の注射にかかる費用は約130万円。高額療養費制度が使えるとはいえ、定期的な接種が与える負担は小さくない。

 親子でCAPSを患う京都府の患者は、30代の息子に薬を与えるため、50代の父が治療をあきらめてしまった。症状が悪化し、いまは相当の難聴が進んでいるという。

 貴理ちゃんの父、聡さん(42)は20年に患者・家族会を立ち上げ、CAPSを難病に指定し、医療費の助成をしてくれるよう厚生労働省への陳情を繰り返してきた。しかし答えは「ノー」。「いまは制度の見直し中なので、もう少し待ってほしい」と繰り返された。

 国が難病とする56疾患については、重症者の医療費の自己負担分が無料になるなど手厚い支援があった。だが、そこから漏れたCAPS患者への支援はない。不公平感を感じた。

 「患者が少なく、重篤で治療法がなく、一生涯にわたって症状が続く。同じ難病の条件は満たしているのになぜ認められないのか。お金の問題だけではない。困っているのに支援を受けられない。そのことが悲しい」と聡さんはいう。

2013年11月27日水曜日

興毅防衛戦に苦情殺到…TBS明かす 異例の判定時間「想定外」

TBSの佐々木卓編成局長は27日、東京・赤坂の同局で会見し、韓国・
済州島で19日に行われた、WBA世界バンタム級王者・亀田興毅の防衛
戦の生中継について、「(視聴者から)大変多数のお叱りを受けた。
(放送終了後は苦情の)電話が鳴り止まなかった」と苦情や抗議の電話が
殺到したことを明かした。定例の社長会見の席上、記者の質問に答えた。
19日の試合では、亀田が10回にダウンを奪われながらも、孫正五(韓国
を2‐1の判定で下し、8度目の防衛に成功した。しかし、試合を生中継した
TBSの番組が、判定結果が発表される直前に終了。午後10時54分まで
の放送予定を、同11時9分まで延長したが、それでも判定の集計に時間が
かかったことから、結果を伝えられなかった。

 CMをはさんで放送された「NEWS23」の冒頭の映像では既に興毅が
トロフィーを受け取っており、勝利の瞬間は伝えられなかった。

 佐々木局長は、これまで亀田戦などボクシングの試合を数多く中継してきた
同局の経験則から、今回は「最大延長15分」で準備してきたことを明かし、
「結果として想定の枠に入らなかったのは編成上の問題と思って反省している」
と“謝罪”した。

 これまでは、試合終了から判定までの時間を6分間残すという基本的な
フォーマットで放送してきており、「これまでは大きな事故は1回もなかった」
と説明。生中継したTBSすら「想定」を超える異例の長時間判定だったこと
を認めた。

 今回、判定に時間がかかった理由について、佐々木局長は「ハーフポイント
システムという新しいシステムや僅差の判定だったこともあり、初めてのケース
として集計が遅れた」と分析。改めて「そこも含めて想定しえなかったのは、
編成上の問題」と反省を口にした。

 また、視聴者からは「(放送終了後に)大変多数のおしかりを受けまして、
電話が鳴り止まない状態になった」と明かした。

 TBSが中継した興毅の試合を巡っては、WBAライトフライ級王座決定戦
となった2006年8月のファン・ランダエタ戦で、「判定がおかしい」など
と“疑惑の判定”をめぐる抗議や、番組開始から1時間半後に試合が始まったこ
とに対し、「いつ試合が始まるのか」といった苦情など、試合から1日で計5万
件以上の抗議や苦情の電話やメールが殺到したことがある。

2013年11月26日火曜日

日本ヘビー級王座に降りかかった難題

日本のヘビー級タイトルに2試合を終えた時点で難題がふりかかった。
 対戦相手がいない……人材不足が早くもクローズアップされてしまったのだ。
56年ぶりに復活した日本ヘビー級タイトルの初防衛戦が25日、後楽園ホールで、王者、藤本京太郎(角海老)と、ランキング1位、竹原虎辰(緑ジム)の間で行われた。巨漢の竹原が、プレッシャーをかけて追う展開となったが、詰めてからの手数がない。京太郎は、序盤、逃げ腰だったが、3ラウンドに右のカウンターが当たって竹原の動きが止まると猛ラッシュ。竹原が、試合後、「あの連打だけは効いた」と言った場面だ。

■フットワークとスピードで圧倒

 ヘビー級ながら、いかんせん迫力不足。KOにまで持ち込めなかったが、その後は巧みなステップワークとスピード感のあるコンビネーションブローを叩き込んで確実にポイントアウト。クリーンヒットを浴びるとクリンチに逃げて危機を脱出しながら3-0(96-94、97-94、97-93)の判定で初防衛を果たした。

 控え室に帰った京太郎は「途中で(会場が)しらけたのがわかったけれど、今日は、クリンチしても何をしても勝利に徹した。判定でいいと思っていた。たくさんの人に応援してもらっているのに負けるわけにいかなかった」と、本音の弁。3ラウンドにダウンチャンスがあったのでは?と質問されたが、「ネコパンチでは、タフな相手は倒せないです」と笑いを誘った。

 一方の35歳になる竹原は、8日から20日まで豪州でヘビー級クラスを相手にスパーを積んで試合に臨んだが、 試合後は、両目の上をカットしてしまう痛々しい顔。
 「クリンチワークと足にやられた。こっちの左フックをブロックでなくウエービングで避けて、足を使われたので次のパンチに続かなかった」

■次の対戦相手がいない?

 さて56年ぶりに復活した日本のヘビー級タイトル戦のレベルの問題を議論する前に、王座決定戦を含め2試合が終わった時点で、もう深刻な難題がふりかかってきた。王者、京太郎の次なる挑戦者が不在となったのだ。現在の日本ランカーは4人で、初代王座を争ったオケロ・ピーターは「いいオファーがあればやってもいいかな」と、半分引退状態。もう一人のランカー、橘高リオ(渥美)は、挑戦者決定戦で竹原に敗れているから、すぐに挑戦というわけにはいかないだろう。

2013年11月24日日曜日

大企業の交際費、一部非課税に…14年度から

皆さんこんばんは!

さて、政府・与党は、大企業が取引先の接待などに使う交際費の一部を

税務上の経費(損金)として認め、非課税とする方針を固めた。

 企業が納める法人税を減らすことで、交際費をもっと使ってもらう狙いで

来年4月の消費税率引き上げによる消費の落ち込みを和らげたい考えだ。

2014年度からの実施を目指し、12月にまとめる14年度税制改正大綱に

盛り込む方針だ。

 法人税は、企業の売上高から人件費や原材料費などの経費を差し引いた

利益に対してかかる。

 交際費も経費として認めるべきだとの意見もあり、中小企業では現在

特例として年間800万円まで課税対象から引くことができるが、大企業は

課税されている。政府・与党は資本金1億円を超える大企業も中小企業と

同様に扱う方針だ。






2013年11月20日水曜日

タイで今度は「120歳」男性=世界最高齢の可能性

皆さんこんにちは!

さて、【バンコク時事】タイ北部チェンライ県の山岳地帯にあるモン族の村に

「120歳」とされる男性がいることが19日、明らかになった。確認されれば世界

最高齢者となる。タイのメディアが伝えた。

  この男性はユーフー・セワンさんで、先週面会した地元メーファールワン郡

の当局者によると、ユーフーさんは1893年、中国雲南省生まれ。その後タイに

移住し、3人の女性と結婚、子供が約20人、ひ孫とやしゃごは約30人いる。

  現在は65歳の息子らと暮らし、野菜を育てたりバナナを採ったりしている。

健康状態は良好で、本人は長寿の秘訣(ひけつ)について、たくさん魚を食べたり

お茶を飲んだりしていることを挙げたという。

  地元当局者は「国勢調査の記録を調べた。本当だと確認できる」と述べ

ギネス世界記録への申請を検討する意向を示した。現在の世界最高齢者は

大阪市東住吉区の大川ミサヲさんで115歳。

  タイでは7月にも北部メホンソン県の村に「119歳」の男性がいるとして話題に

なったが、間もなく男性は真偽不明のまま死亡した。 





2013年11月13日水曜日

厳しい冷え込みは14日朝まで 日中は寒さ和らぐ

皆さんこんばんは!

さて、きょう13日の日本列島も厳しい冷え込みとなり、全国的に11月下旬から

12月並みの気温となった。

上空約5000メートルで-30℃という真冬並みの強い寒気が北陸付近まで

南下して富山では13日明け方、平年より19日早く初雪が観測され、

史上3番目に早い記録となった。

北日本では大雪となった所もあり、13日午後5時現在の積雪は、青森県酸ケ湯

(すかゆ)で70センチ、北海道留萌市幌糠(ほろぬか)で49センチなど平年を

大幅に上回っている。

あす14日の朝にかけても厳しい冷え込みは続き、朝の最低気温は、札幌-1℃

盛岡-2℃、新潟4℃、東京・大阪7℃、名古屋5℃など、けさに続いて12月並み

まで下がる予想。

ただ、強い寒気は次第に抜けるため、あす14日の日中の最高気温は、きょうより

3度前後高くなって冬のような寒さは解消する見込みだ。

日本海側の雪や冷たい北西の風も次第に収まり、あす14日は日中を中心に

全国的に晴天が予想されている。





2013年11月12日火曜日

樹木の伐採・処分

皆さんこんにちわ!

さて、皆さんの周りにはいつの間にか成長しすぎた樹木はございませんか?

そのうちそのうちと思っていてもなかなか手入れはできないものです。

今年も大型台風が上陸した時は、まさかと言うほどの大きい木が

いとも簡単になぎ倒されました。

民家の近くは大変危険です。

そこで「便利屋とちぎ」では、木の伐採・処分までまとめてお受け致します。

「便利屋とちぎ」だからできる、安心の低価格!

ぜひご連絡ください!

 

2013年11月11日月曜日

マツダ新車試乗会で事故=ブレーキ自動制御機能の体験中―フェンス衝突、2人けが

埼玉県深谷市にある自動車販売会社の駐車場で10日に開催された新車試乗会で
マツダ(広島県府中町)の普通乗用車「CX―5」に搭載された前方の障害物を検知し
ブレーキを自動制御する機能の体験中、車がフェンスに衝突する事故があった。
運転していた会社員男性(39)が首を捻挫するなど軽傷、助手席にいたマツダオート
ザムの従業員男性(22)が腕を骨折する重傷を負った。県警深谷署が詳しい事故の
原因を調べている。
 同署によると、事故が起きたのは午後0時40分ごろ。車は、発車地点から
約7メートル前方につるされたマットの前で停止せず、約6.6メートル先にあった
金網フェンスに衝突した。試乗会は午前9時から行われ、事故の前に3~4組が
同じ車両で試乗したが、ブレーキ制御機能は作動したという。
 マツダによると、「CX―5」に搭載のブレーキ制御機能は、時速4~30キロで
走行中に、前方の障害物などを検知。衝突の危険性が高い場合、速度に応じて
車が減速したり停止したりする仕組みだという。
 マツダ国内広報部の話 今回の試乗会は販売会社が独自に開催したもので、
警察の調査に全面的に協力するよう指示した。試乗会は安全確保の上実施する
よう指導してきたが、今回の事故を受け再発防止を徹底する。 

2013年11月10日日曜日

<フィリピン>1万人超が死亡か…猛烈な台風直撃

猛烈な台風30号が直撃したフィリピンで、ロイター通信などは10日

地元警察幹部らの話として犠牲者は1万人以上にのぼる見通しである

と伝えた。

 同通信などによると、台風の直撃を受け最も被害が大きいとみられる

中部レイテ島では、犠牲者は地元政府の推計で少なくとも1万人にのぼる。

多くが水死や倒壊した建物による圧死だという。

 フィリピン国軍や警察に加え、国連の専門チームなどが現地入りして

救助活動を本格化させ、被害状況の把握を急いでいる。




2013年11月9日土曜日

第一原発作業員の日当1万円上乗せへ 東電

みなさんこんにちは!

 さて、東京電力は8日、福島第一原発の廃炉作業などに携わる

人員確保に向け、作業員の日当が1万円上乗せとなるよう元請け

会社への支払額を増やすと発表した。労働環境の改善策をまとめた

緊急安全対策に盛り込んだ。

  12月以降に発注する第一原発内の作業に適用する。第一原発は

空間放射線量が高く、作業条件が劣悪なため、東電はこれまでも通常

の人件費に比べ、1万円を割り増ししていた。今後は割増分が2万円

と倍増する。ただ、元請けから下請けへと仕事が回される過程で、

末端に十分な手当が支払われない「中抜き」が問題化している。

割り増し分が確実に届いているか確認するためアンケートを実施する。

  緊急安全対策は第一原発で相次いだ汚染水漏れを受けて、策定した。

このほか、作業ミスをなくすため全面マスクを着けずに作業できるエリア

を広げる。



2013年11月7日木曜日

チンパンジーのオス、母失うと早死に 依存が影響?

チンパンジーの雄は青少年期に母親が死ぬと早死にしやすいことが

京都大野生動物研究センターなどの研究でわかった。これまで、乳離れ

してしまえば母親がいなくても影響はないと考えられていたが、幼児期を

過ぎても母親による物心両面のサポートが大きく響いている可能性が出てきた。

京大が5日発表した。

京大グループがタンザニアの森林で1965年から観察を続けているチンパンジー

の群れのデータを、中村美知夫准教授らが分析した。死亡年齢がわかっている

96頭の雄のうち、大人になる前の16歳未満で母親を亡くした31頭の雄を調べると

27頭が平均寿命より早く死んでいた。




2013年11月6日水曜日

情報不正取得容疑、探偵2人逮捕 逗子ストーカー関与か

皆さんこんばんわ!

今日のニュースは、ガス会社の契約者情報を不正に取得し、転売した疑いが

強まったとして、愛知県警は6日、東京都目黒区に事務所を構える探偵業者の

男2人を不正競争防止法違反(営業秘密侵害)の疑いで逮捕した。

この業者は、昨秋に起きた「逗子ストーカー殺人事件」で、元交際相手の男から

の依頼をもとに被害女性の住所を割り出し、教えていた疑いもある。

県警は、個人情報ビジネスが犯罪を助長しているとみて、情報売買の実態を調べる。

捜査2課は6日午前、探偵事務所を家宅捜索した。

この業者は携帯電話の番号や車両ナンバーなどをもとに、氏名や住所、家族構成

などを調べ、1件数万円で売買するのを専門にしている。


2013年11月5日火曜日

米女児がごみ箱で燃やされる、両親を殺人罪で訴追

[アトランタ 4日 ロイター] -米ジョージア州アトランタ郊外のアパートで、

ごみ箱から10歳女児の燃やされた遺体が見つかり、警察は4日、遺体は

「衰弱していた」と発表した。

同州グイネット郡の警察は、女児はごみ箱に捨てられる前にすでに死んで

いた可能性が高いとし、殺害を隠ぺいするためにごみ箱で遺体が燃やされ

たとの見方を示した。女児の両親は殺人や遺体を隠した罪などで訴追された。

女児の父親は2日、そばに死体があるなどと警察に通報し、娘が何らかの

化学物質を摂取して死んでしまったと説明していた。警察が到着すると、

父親はアパートのごみ箱を指さしており、中から女児の遺体が見つかった。


2013年11月4日月曜日

ダルもマー君連投心配 米球界でも反響「驚きだ」

レンジャーズのダルビッシュが楽天・田中の体を心配した。

自身のツイッターで、ファンから田中の連投について質問されると

「間違いなく身体には良くないですね。肩、肘の炎症はまだとれて

ませんので」。

前日に160球投げたことには「メジャー各球団のスカウトは冷や

冷やでしょうね」とつぶやいた。また、CBSスポーツの看板記者

ジョン・ヘイマン氏らも「前日160球投げて、また15球投げるなんて

驚きだ」とつぶやくなど、米国でも大きな反響があった。

 ▼元楽天監督・野村克也氏 日本一、おめでとう。球団創設から

9年目、そろそろ勝たなければいけない、しかも大震災から2年で、

最高のタイミングだった。しかも、マー君(田中)が胴上げ投手になった。

この起用は、昔かたぎの星野監督ならではの芸当とも言えるが、

良かったんじゃないか。



2013年11月3日日曜日

コメ補助金、来年度半減 政府調整 減反廃止は5年後

コメの生産調整(減反)に参加した農家の所得を補償するため支給される定額の補助金について、政府が平成26年度から支給額を半減させる方向で調整に入ったことが2日、分かった。現在から5年後の30年度には、定額補助金と減反自体を廃止することも検討する。コメ農家の競争力を高めるのが狙いで、今月中にまとめる農業活性化策に盛り込むことを目指す。

 減反への協力を条件にコメ農家に支払う補助金は、作付面積10アール当たり1万5千円の定額部分と、コメの販売価格が平年価格を下回った場合に差額を補う変動部分がある。

 農林水産省は10月31日、自民党部会に、26年度から変動部分の補助金を全廃するとともに、定額部分も減額し、将来は支給をやめる案を示した。

 政府は、定額補助金を現在の半分の7500円に減らし、5年後に撤廃する案を軸に検討を進めている。補助金と合わせて減反も廃止する。

 補助金の支給には、コメ農家を減反に誘導する狙いがあった。一方、経済界を中心に、減反は農家の自由なコメ作りを妨げ農業の弱体化を招いたとの批判もある。

 農水省は「農家が経営判断で需要に応じた生産ができるような環境を整える必要がある」とみている。

 ただ、急激な政策転換には生産現場の混乱が懸念されるほか、与党や農業団体の強い反発も予想される。このため、政府は定額補助金を段階的に撤廃し、減反廃止までに一定の猶予期間を設けることで影響を緩和する考えだ。

 一方で、減反を廃止すると多くの農家が主食用のコメを増産するようになり、価格が大幅下落する恐れがある。これを防ごうと、政府はコメ農家に主食用から家畜のエサに使う飼料用への転作を促す新しい補助金を導入することも検討する。飼料用の作付面積に応じて支払う現在の補助金(10アール当たり8万円)に、収穫量に応じて支給する仕組みを加える。

 このほか、コメの価格下落による農家の収入減を補う保険制度の創設なども検討し、農政の大転換につなげる構えだ。

2013年11月2日土曜日

「政治利用はマスコミ」 手紙問題 山本議員が辞職否定

参院議院運営委員会の岩城光英委員長は1日、園遊会で天皇陛下に手紙を

手渡した山本太郎参院議員(無所属)を呼び、事情を聴いた。山本氏は岩城氏

に対し「政治利用という意味は分からないが、品位を汚したなら参院に申し訳ない」

と陳謝した。

 これに先立つ議運委理事会では、山本氏の行為が「極めて非常識」との認識で

一致した。ただ、懲罰に値するかどうかは意見が分かれたため、5日の理事会で

再び対応を協議する。戒告や登院停止などの懲罰動議は見送られる公算だ。

 山本氏は聴取後、記者団に「ルールに反しているという意識はなかった。議会の

お沙汰は受け止める」と発言した。議員辞職は否定した。

 山本氏は、自らの行為が天皇の政治利用に当たるか否かについては、「マスコミ

が騒ぐことによって政治利用にされてしまう。利用しているのはマスコミだ」と持論を

述べ、否定した。

 自民党内では山本氏が自発的に辞職しない場合、議員辞職勧告決議案の提出を

検討する動きもある。ただ、参院で可決しても強制力はなく、岩城氏による口頭注意

にとどまる可能性が高い。